2013.10.18楽しかったね。秋レク!
よい天気に恵まれご家族みなさんで楽しい一日を過ごしました。
コーナーに分かれてラリー形式で各ゲームをしました。
かけっこ、サーキット、ボールなど、様々な競技にも挑戦して、元気に楽しみました。風もなく穏やかな一日。でも夏のように暑かった!です。
お母様手作りお弁当はきっと格別のお味だったと思います。この日は運動会ラッシュ。様々な所でも催し物があったようですね。
親子で楽しめた貴重な一日、子供達の思い出になってくれたら嬉しいです!!
2013.10.04もうすぐ秋レク!
暑かった!夏も過ぎようやくすごしやすい季節になりました。気温の差もあり
風邪をひいているお友達も増えてきています。気をつけてくださいね。
9月は敬老の日のカードをおじいちゃま達に送りました。そして秋レクの制作も盛りだくさん!どんどん手も動くようになった未就園児の子供達です。
来週は中央公園で秋レクです。楽しい一日をご家族の皆様とともに過ごしたいと思います。お楽しみに★
幼稚園児はもうすぐ運動会ですね。鼓笛の話に盛り上がっています。小学生は一年の中で一番集中して取り組める時期です。しっかり机に向かいがんばりましょう!!
2013.08.05トマトでお泊り
今年はトマトでお泊りをしました。例年行っている清水公園はログキャビンの改修工事中。公園やホールでのびのびと遊び楽しみました。
盛りだくさんのレク、初めて出会ったお友達との交流、きっと楽しい思い出ができたことでしょう。お泊りを通して新しい1面を発見できる貴重な2日間です。日常の講座では味わうことのできない体験ができたと思います。カブトムシ採りはできませんでしたが公園でセミの羽化見学をしました。眠い目をこすりつつ、探検部隊活躍でした。世界地図でみんな仲間をテーマに制作した写真です。
今年も一回り大きくなった子供達でした。楽しかったね!また来年。
2013.08.05なつの遊び
フィンガーペインティング・公園での水遊び。
未就園児のお友達は夏にしか味わうことのできない遊びを中心に楽しんでいます。ちょっぴりお水が苦手なお友達も克服できるといいですね。
幼、小学生は夏休みに入りエネルギーもたくさん注入されて元気いっぱいです。
1学期の反省をもとにしっかりと復習していきましょう。
2013.07.01じゃがいも堀り!
今日はみんなでじゃがいも堀りでした。
風もそよそよ。気持ちの良いじゃがいも掘り日和です。
土の中からコロコロ出てくるじゃがいもに大喜びの子供達でした。
土も乾いていたので素手でも平気。バケツの中に土をどっさり入れて遊んでいるお友達も・・^^今日はカレー・ポテトサラダ・コロッケなんて話していました。
ママがおいしいお料理に変身させてくれるかな。
たのしいじゃがいも堀りでした。土に触れることのない子供たちにとっては良い経験になったと思います!
2013.06.28七夕
今年もみんなで七夕飾りをしました。
大きな竹にクラスごとで作った飾りと願い事をつけた立派な笹飾りです。
小学生は大きくなりったらなりたいもの・・。それは現実的です。
未就園児と幼稚園児は欲しいものやプリキュア、戦隊者など・・夢にあふれています。みんなの願い事がお星さまに届きますように★
もうすぐジャガイモ掘り、お祭りです。先生たちの願いは?
晴れて楽しい思い出ができますように・・でしょうか^^
2013.05.17春レク・お弁当会★
快晴の一日。未就園児のレクリエーションをしました。
新年度になりもうすぐ2か月。新しいお友達・先生との出会い。
もっともっと楽しい仲間づくりの一歩にとこの時期に毎年体操の先生とお遊びします。初めてお話しするお母様方、大人数でちょっぴり尻込みしているお友達。
そんな中でもみんな元気いっぱい。たくさん体を動かしてお遊びし、ママ手作りの豪華お弁当をおいしそうにパクパク!午後のリトミックは疲れも・・。
ちょうちょ・はち・ありさんチームになり楽しくお遊びした一日でした!!
2013.04.23H25年度が始まりました!
新しい年度がスタート。
でもまだまだ大きな声で泣いています。
「ママ~!!」と部屋中響いています。その中でも少しずつ手遊びやお歌など
横目でこっそり見ながら興味深げです。回数を重ねるごとに、きっと楽しめるトマトになると思います。新幼稚園、小学生、進級とそれぞれに新しいことがスタートしましたね。
目標も決めてたくさん吸収し、楽しめる一年にしましょう。
未就園児さんは5月16日に春のレクリエーションを予定しています。
お母様も一緒に楽しみましょうね!!