トマト通信
2008.10.20秋のレクリエーション
10月18日天気にも恵まれ未就園児の秋レクが行われました。ご家族皆様と楽しい秋の一日でした。写真はみんなで狸に変身し「ぽんぽこ音頭」を踊った時の扮装です。また楽しい思い出が一つ増えました。
幼稚園児、小学生は11月に行われる児童英検ACETテスト二向かい全員合格目指して頑張ってレッスンしています。
今月末にはハロウィンパーティーも予定しています。今年は何に仮装しようかとみんなの話題です。
11月下旬から平成21年度の一日無料体験も予定しています。興味がおありの方は是非一度遊びに来てくださいね。
2008.08.11キャンプ!
8月8,9日で毎年恒例のサマーキャンプをしました。
初めて参加する年長さんもとってもしっかりしていてお兄さんお姉さんと一緒に楽しみました。暑い一日でしたがみんな汗だくでゲームに参加し元気に遊びました。
今年のテーマは「釣って、掘って、とって大作戦ゲーム」です。各チームに分かれて競い合いました。ゲームにあわせて一つずつのアイテムを身につけ変装もしました。今年も1つずつ大きくなったお友達と過ごしたキャンプはまた一つ思い出が増えました。
トマトとさよならしたり、卒業したお友達も一緒に過ごせる貴重な一日です。
また来年!!と約束して無事に終えました。
2008.07.07暑いですね!
今年は天候が不順で体調を崩しているお友達が増えています。
先週未就園児のじゃがいも堀をしました。雨続きだったためか昨年より
でぶいもちゃんが少なかったです。
七夕飾りにひき続いて夏祭りの製作をしています。今年も新松戸祭りにあわせてお部屋に飾ります。各クラスで工夫をして風鈴やうちわなど作っています。お祭り当日にお持ち帰りします、お楽しみに★
お祭りは7月19日です。トマトの前とお部屋で夏祭りを楽しみます。
ご家族皆さんでお越しくださいね。
2008.06.11プレゼント★
5月から各未就園児クラスで製作していた父・母の日プレゼントが出来上がりました。ラディッシュ・レタスは小物入れボード、キャベツはトイレットペーパーホルダーです。
ちっちゃなお手てで、頑張って作りました。今週、父の日に合わせてやっと持ち帰れるのを楽しみにしている子供たちです。
じめじめした天気が続きますね。でもトマトの子供たちはとっても元気です。たなばた飾りに願いをこめて製作したり、なつまつりに向かって楽しく活動中です★
2008.06.11先輩!
4月から大学生になったお兄さんが一緒に勉強の指導をしてくれました。(写真右上)3歳から6年生まで一緒に勉強したのに、今ではすっかりたくましい男の子になっていました。目標でもあった茨城の国立大学に合格し余裕の?キャンパスライフを送っているようです。将来に向かって頑張っている姿に感動!!です。
トマトとさよならしても先生!!と顔を見せに来てくれる子供たちにパワーを与えてもらえる幸せを感じます。
またひょっこり顔を出して後輩達に勉強の指導をしてくれると良いです・ね。
2008.05.16にこにこお弁当会^^
雨続きの1週間ようやくお天気に恵まれたこの日。
未就園児最初の行事、レクリエーションも兼ねて親子でお弁当会をしました。1ヶ月が過ぎ泣いているお友達もニコニコになってきたこの頃です。
新しく入会したお友達、お母様方にも交流をもってもらいもっと「プチトマトってたのしいね!」といってもらえるようにと毎年この時期に行っています。
ねこ、さる、うさぎチームに分かれて各動物さんのおむすび、大好きな食べ物をお弁当箱に入れ、よーいドン!で動物弁当を完成させました。この日のために講座の中でいっぱい製作もしましたよ。写真はさるチームのさる弁当です。体操の先生とも親子体操でたくさん体を動かしました。
待ちに待ったおお昼ごはんはとってもおいしそうなお母様方力作のお弁当をおなかいっぱい食べました。
2008.03.26平成19年度お別れ会
このお別れ会を最後に19年度が終了いたしました。ラディッシュは「ぺんぎんぺんぎん」レタスは「TryFry未来」のお遊戯きゃべつは「おおかみと7ひきのこやぎ」の遊戯劇をご家族の皆さんに披露しました。リトミックの発表、お母様方による出し物も交え盛りだくさんの内容でした。
この思い出を最後にトマトから巣立っていくお友達、次のクラスへと移行していくお友達、それぞれ別々になってしまいますがクラスの仲間と過ごしたことは忘れずに、これからもどんどん世界を広げていってくれる事を願っています。
写真はお母様による「虫のおんがくたい」での一コマです。
この一年たくさんのご協力本当にありがとうございました。
講師一同感謝の気持ちでいっぱいです。
2008.01.08あけましておめでとうございます!
2008年がスタートしました。大きなな声でご挨拶をし、冬休みの出来事をたくさん話してくれました。
今年も元気いっぱい病気やけがもなく1年過ごせますように・・と願いをこめてチューチューみかんねずみを作りました。
寒さが厳しい今日この頃ですが元気な子供たちは寒さも吹き飛ばす勢いです。
この一年プチトマトのお友達が健康で心豊かに成長していけるように願いながら講師一同指導に励んで生きたいと思います!!
どうぞよろしくお願い致します。☆
2月には平成20年度の1日無料体験を予定しています。遊びに来て下さいね。
2007.12.26良いお年を・・☆
早いもので今年もあと数日。先週はクリスマス週間で各クラスの幼稚園児・小学生でクリスマスパーティーをしました。ケーキのトッピングをしたり、楽しいゲームをしたり今年最後の講座はにぎやかなクリスマスパーティーで締めくくりました。
小学生は補習の真っ最中!2学期の復習、苦手な事を中心に頑張っています。
新年は気持ちも新たに目標をたてて頑張りましょう!!
年を重ねる毎に?坂道を転げ落ちるような速さで過ぎていく毎日です。また来年も子供達のパワーに負けないように講師一同心を引き締めて頑張ります!
来年は今年以上に楽しい事がたくさん待っていますように★
2007.12.04クリスマス作品
未就園児のクリスマス作品です。会場一面に飾りました。各学年の成長と段階が感じられる素敵な作品に仕上がりました。会場には皆で作ったどんぐりケーキ等も飾られ華やぎました。
本当のクリスマスまでお家に飾ってくださいね。
幼稚園以上のお友達はJason先生とクリスマスカードを作ります。お楽しみに^^