トマト通信
2007.11.12平成20年度一日無料体験
みんなで楽しんだハロウィンパーティーも終え、幼稚園児、小学生は年に一度の全国児童英語検定ACETテストに向かって頑張っています。落ち着いて取り組むのには最適な季節です。最良の結果が出せるように頑張りましょう!
さて、早いもので来年度の無料体験を行う時期を迎えました。
1歳児からの未就園児、小学生までのEnglish-Clubの体験を行います。それぞれ興味があるクラスを体験・見学していただく事もできます。12月6,7日は
未就園児の体験日です。簡単な製作をしたり先生達と楽しくお遊びします。同じ年齢のお友達と一緒に楽しい時間を過ごし今後の選択の参考に足を運んでみてくださいね★
2007.10.24秋のレクリエーション
10月の一日流山の運動公園ピクニック広場で親子レクを行いました。「パンパンパンダのパン屋さん」でパンごっこをしたりぶどうを洗濯ばさみで棚につけたり・・ぶどう狩りに行く競技。体操の勉先生とケンパ・絵合わせ・など盛りだくさんの内容でした。日頃お会いする事ができないご家族の皆様とも交流が持て天気にも恵まれ楽しい一日でした。写真はパン屋さんで買ったパンを持ちいいお顔の一枚です。
レクが終わりもうすぐハロウィンパーティー、そして幼稚園児小学生も児童英検のACETテストを控えそれぞれ目的に向かって張り切っている子供たちです!^^
2007.09.13H19☆敬老の日カード
今年の夏は本当に暑かったですね。夏休みも終わり講座がスタートしています。夏休み明けから今年もおじいちゃま、おばあちゃまに写真入のカード作りをしました。各クラスともかわいいお絵かきや手形・幼稚園児、小学生は手紙を添えて心を込めて作りました。17日の敬老の日には届くように送ります。楽しみにお待ちくださいね。
9月は運動会を迎える学校が多く話題に盛り上がっています。お手紙にも
「運動会見に来てください。」と一言書いていました。
晴れて思い出に残る運動会になるといいですね★
2007.08.14暑かったね!!キャンプ
今年のキャンプは10,11日に清水公園で行いました。何と言っても今までで一番と言えるほど暑い2日間でした。グループに分かれてお化けラリー・花火・すいか割り・探検ビンゴと盛りだくさんのリクレーションで楽しんできました。昨年まではお姉さん達に面倒を見てもらっていたお友達が今年は逆に優しく面倒を見てあげたりと一人ずつの成長を感じたキャンプでした。トマトの卒業生3人の高校生がお手伝いをたくさんしてくれて大助かりでした。卒業しても触れ合う事のできるキャンプはやっぱり貴重な時間です。写真はグループ対抗でゲゲゲの鬼太郎に変身し競い合った時のものです。みんなで協力して変身しましたよ。なかなか寝付けなくてずっとおきていたお友達もいましたが次の日まで元気いっぱいでした。楽しい夏の思い出となりました!!
2007.07.25なつまつり
7月20日21日の2日間新松戸祭りがありました。お母様やお友達がたくさんお手伝いをしてくれました。「いらっしゃいませー」と、ちょっぴり恥ずかしいけど大きな声で呼びかけていましたよ。トマトとさよならしたお友達と年に一度会える貴重な2日間でした。中学高校生になったお兄さんお姉さんも「先生こんにちは!」と声をかけてくれ小さい時はいっぱい泣いたのに・・なんて思い出話をしたり・・素敵なお姉さんかっこいいお兄さんに変身しており名前を聞かないとわからないほど大きくなっているお友達もいました。小学生は「疲れたー」なんて良いながらもお手伝い頑張ってくれました。いろいろな形で交流が持て、とっても楽しいおまつりになりました。お手伝い頂いた保護者の皆様に感謝です。
2007.06.13父の日・母の日プレゼント
もうすぐ父の日。プチトマトの未就園児は、父・母の日のプレゼントを一緒に作ってお持ち帰りします。ラディッシュさんはきっとうまれて初めてのプレゼント。ちっちゃな手でレターラック。レタスさんは2段になった小物入れ。キャベツさんはお花のアドバルーンメモボード。各クラスで大好きなパパとママのために頑張って作りました。「パパとママ喜んでくれるかなー」と心を込めてのプレゼントです。お顔も上手に描けました。大切に使ってくださいね。
もうすぐ七夕です。プチトマトのお友達全員で七夕飾り製作中です。テラスとドア前に飾りますよ。お楽しみに^^今年はどんなお願い事かな・・。
2007.03.276年生でお別れ・・
1歳児、2歳児から一緒に過ごし勉強してきた6年生と、とうとうお別れです。いろいろな思い出がびっしりでさみしい思いです。それぞれにトマトで楽しかったことを語ってもらいました。やっぱり「キャンプ」だそうです。中学生になってもお手伝いに来るよ!と約束してくれました。楽しみにしていますよ!!たくさんの後輩の見本となるようにトマトで学んだことを土台としさらにレベルアップした勉強に頑張ってくださいね。先生達はずっとトマトから応援しています。10年もの間トマトで育んできた様々なことは後輩にもつなげていけるように私達講師も一生懸命に取り組んで行きたいと思います。
2006.11.01ハロウィンパーティーその1
10月26日から各クラスごとまたは合同でパーティーをしました。各自で作ったかぼちゃのキャンディーボックスに「Trick or Treat」とお菓子をたくさんもらってたりJason先生とゲームをしたり楽しいひと時でした。数日前から「今年は・・・になるんよ!」と話題のひとつでした。お母様方にもご協力いただき工夫を凝らした衣装もありました。その一つ一つのご協力が子供達の思い出につながり豊かな心を育てていくのだと感じました。ハロウィンは一人一人が主役!!笑顔いっぱいのパーティーでした。
2006.09.13敬老の日カード
毎年、敬老の日には未園児就から小学生まで父方、母方のおじいちゃまおばあちゃまにカードを送っています。手形・足型・自由画などクラスごとに内容は違いますが一年に一度祖父母に送るカードです。「運動会見に来てね!」「腰に気をつけてね。」など労わる言葉も書かれていました。一枚一枚に心を込めて小さな手で作りました。エネルギーが沸いてくるカードです。また来年もお孫さん達の成長を楽しみにしていてくださいね!